MENU

寺島しのぶの外人旦那と歌舞伎界!フランス人が支える伝統芸能の未来とは?

寺島しのぶさんと言えば、日本を代表する女優として知られています。

寺島しのぶさんの夫であるフランス人のローラン・グナシアさんが、日本の伝統芸能である歌舞伎界に新しい風を吹き込んでいることをご存知でしょうか?

今回は、寺島しのぶさんの外国人旦那と歌舞伎界の意外な関係性、そして夫婦が支える日本の伝統芸能の未来について迫ってみました。

それでは早速本題に入っていきましょう!

目次

寺島しのぶの外人旦那と歌舞伎界!

出典 NEWSポストセブン

まず、寺島しのぶさんの旦那さんについて簡単にご紹介しましょう。

寺島しのぶさんの夫は、フランス人のアートディレクター、ローラン・グナシアさんです。

俳優の寺島しのぶ(51)が19日、自身のインスタグラムを更新。夫でフランス人クリエイティブアートディレクターのローラン・グナシア氏

出典 ORICON NEWS

彼は元々、銀行で働くエリート金融マンでしたが、文化や芸術への関心から転身し、現在は主にイベントやパーティの企画・プロデュースを手掛けています。

二人は2007年に結婚しました。興味深いことに、二人の誕生日は偶然にも同じ12月28日なんです。

これも何かの縁でしょうか?

出典 ORICON NEWS

さて、ここで疑問が浮かびます。

フランス人の旦那さんと歌舞伎界って、一体どんな関係があるのでしょうか?

寺島しのぶのフランス人旦那が支える伝統芸能とは?

出典 ORICON NEWS

実は、ローランさんと寺島しのぶさんの間には2012年に息子さんが生まれています。

その息子さんこそが、歌舞伎界と深い関わりを持つことになるのです。

息子の寺嶋眞秀(まほろ)さんは、日本とフランスの二重国籍を持つフランス系日本人です。

そして驚くべきことに、2023年5月に「初代尾上眞秀」として歌舞伎の舞台に立ちました

出典 ORICON NEWS

俳優の寺島しのぶとフランス人クリエイティブディレクターのローラン・グナシアの息子、寺嶋眞秀が2023年5月、「初代尾上眞秀」として歌舞伎デビューを果たした。

出典 courrier

この出来事は、伝統的に男系男子で継承される歌舞伎界において非常に異例なことでした。

まさに小さな革命と呼べるでしょう。

眞秀さんは、男役と女役を一人二役で演じ分けるという難しい役に挑戦。

この挑戦は、フランスの有力紙『ル・モンド』にも取り上げられ、多様性と新風をもたらす出来事として注目されました。

寺島しのぶのフランス人夫と伝統芸能の未来とは?

出典 スポーツ報知

ローランさんは、直接歌舞伎役者ではありませんが、妻の寺島しのぶさんと息子の眞秀さんを支え、日本文化への深い理解と尊敬を示しながら家族を支えています。

寺島家は、歌舞伎界における伝統と革新、国際的な文化の融合の象徴として注目されています

ローランさんと寺島しのぶさん、そして眞秀さんの存在は、まさにその橋渡し役となっているのです。

この家族の存在は、歌舞伎界に新しい視点をもたらし、伝統芸能の未来に大きな影響を与えています。

国際的な視点を持ちつつ、日本の伝統を尊重するという姿勢は、グローバル化が進む現代において、伝統芸能が生き残り、さらに発展していくための重要なヒントとなるでしょう。

尾上眞秀の歌舞伎デビューを、ル・モンドは革命的な出来事だと述べる。

出典 courrier

まとめ

寺島しのぶさんのフランス人旦那、ローラン・グナシアさんと、彼らの息子である寺嶋眞秀さんの存在は、歌舞伎界に新しい風を吹き込んでいます。

伝統と革新、日本とフランス、そして国際的な視点と日本の伝統文化。これらの要素が融合することで、歌舞伎という伝統芸能に新たな可能性が生まれています。

寺島家が体現する多様性と文化の融合は、日本の伝統芸能の未来に明るい光を投げかけています。今後も彼らの活動から目が離せませんね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次