タレントとして活躍しながら5人の子育てに奮闘する辻希美さん。
2025年8月に第5子を出産し、7人家族となった辻さんの日常は、想像を超える忙しさです。
そんな中で、どのように食事や家事をこなし、家族の協力を得ながら子育てと仕事を両立しているのでしょうか?
今回は、辻希美さんの子だくさん家庭における日常生活の秘訣に迫ります!
辻希美・子だくさんの子育て!

辻希美さんは、2025年8月8日に第5子となる女の子をhttps://mdpr.jp/news/detail/4573975出産し、現在5人のお子さんのママとして奮闘中です。
今年の3月3日に第5子の妊娠を発表し、現在は臨月で産休に入っている辻。
7人家族の大所帯となった辻家の日常は、まさに戦場のよう。
辻希美さんの驚くべき1日のスケジュールを見てみましょう。
- 7:00~9:00:起床、洗濯①、掃除、朝食準備、子どもたちの送り出し、メイク、仕事
- 14:00:YouTube撮影、洗濯②
- 17:00:子どもを習い事に送る
- 18:00:夕飯の準備、夕食
- 19:00:子どもをお風呂に入れる
- 20:00~23:00:家の片付け、お風呂、子どもの寝かしつけ、洗濯③
- 23:00:YouTubeの編集
- 1:00:就寝
なんと1日に洗濯を3回も回すという驚きの生活ぶりです!
辻希美の毎日の食事はどうこなす?

辻希美さんの食事に関する最大の特徴は、「食べたい時に食べなさいスタイル」です。
うちは食事の時間は特に決めていなくて、一気に作っておいて“食べたい時に食べなさいスタイル“です。
4人の子どもの習い事や部活の時間がバラバラなため、決まった食事時間は設けていません。
辻希美さんの食事作りのコツは以下の通りです。
- 一気に作って煮込み料理にすることで、いつでも温かい食事を提供
- 煮込みハンバーグが定番メニュー
- 3品程度のおかずを必ず準備
- 子どもの好みに合わせて、個別対応も
辻希美さんは「豚汁を作っても汁しか飲まない子もいて、後でこっそり卵かけご飯を食べていることもある」と語り、子どもたちの個性に合わせた柔軟な対応をしています。
(辻希美さんの時短レシピなどはYouTubeやInstagramで紹介されています。)
辻希美の毎日の家事はどうこなす?

辻希美さんの家事の基本は「ながら作業」です。
多忙な日々を乗り切るための時短テクニックをご紹介します.
- ご飯を作りながら洗い物
- ご飯を作りながら洗濯
- 何かをしながら別の何かをするのが基本スタイル
- 「ぶんぶんチョッパー」でみじん切りを一瞬で
- 「乾太くん」(ガス衣類乾燥機)で洗濯物を素早く乾燥
ママとしてスマートな生活を送るために「ながら作業」をルーティン化。「何かをしながら何かをするというのが日常的。
特に洗濯については、1日に5~6回洗濯機を回す日もあるそうです。
使用頻度が高すぎて洗濯機がすぐ壊れるという悩みもあるようですが、ガス乾燥機の導入で大幅に改善されたとのこと。
辻希美の家族の協力は?

辻希美さんと夫の杉浦太陽さんの子育ての基本方針は、「興味があることをとことんやらせる」というものです。
子どもたちの個性を尊重し、自由な家庭環境を作っているのが特徴的です。
また、家族全員が協力的であることが、辻さんの大きな支えになっているようです。
- 子どもたちが率先して荷物を持ってくれる
- 食事の準備を手伝ってくれる
- 夫が体調を気遣ってくれる
- 子どもたちが「ママ大丈夫?」と声をかけてくれる
- 母の日にプレゼントや手紙を用意してくれた
辻さんは「家族みんながひとつになって、生まれてくる赤ちゃんを迎えようとしてくれているのが伝わり、とても心強い」と語っています。
辻希美さんは、今回の妊娠生活について「これまでの妊娠生活と比べると、今回はイライラすることがほとんどない」と語っています。
その理由として、家族のサポートが大きいと感じているようです。
今後の展望について、辻さんは次のように語っています。
- 1人ひとりの子どもとしっかり向き合う時間を大切にしたい
- 夫が育休を取る予定で、みんなで赤ちゃんのお世話を楽しみたい
- 忙しさを理由にせず、子どもたちとの会話の時間を確保したい
とにかく、家族が私のことをよく気にかけてくれるおかげなんだと思います。子どもたちも「ママ大丈夫?」ってよく声をかけてくれますし
まとめ
辻希美さんの子だくさん家庭での日常生活。5人の子育てと仕事の両立は、想像を超える忙しさですが、工夫と家族全員の協力で乗り越えています。
辻希美さんの秘訣は以下の通りです。
- 「食べたい時に食べなさいスタイル」で柔軟な食事対応
- 「ながら作業」と時短家電で効率的な家事
- 家族全員の協力と気遣い
- 子どもの個性を尊重する自由な家庭環境
辻希美さんは、妊娠中の女性たちへ「妊娠は奇跡だと思います。
今だけのこの時期を、赤ちゃんと一緒に前向きに、そして大切に過ごしてほしい」とメッセージを送っています。
家族の協力があれば、子だくさんの忙しい日常も乗り越えられる。
辻希美さんの経験は、多くの子育て中の親たちに勇気と希望を与えてくれるのではないでしょうか。
毎日の食事や家事に追われながらも、家族の絆を深めていく辻家の姿は、現代の子育て世代にとって大きな励みとなるでしょう!
これからも辻希美さんの賑やかな大家族の成長が楽しみですね!
コメント